1. VFR750F

    VFR750F

  2. XR600R レストア

  3. XR400R 再生

  4. NSF250

    NSF250

  5. 剣山スーパー林道

  6. 剣山スーパー林道に来ています!

  7. リヤブレーキ操作

  8. 引きずるドリフト

  9. バックトルク

  10. アスファルト・ドリフト

  1. 小浜海鮮丼ツーリング

  2. 信楽温泉ツーリング

  3. 剣山ツーリング

  4. 綾部林道ツーリング

  5. 丹後ツーリング

  6. OHLINS

    GPZ1100用オーリンズ

  7. VFR750F

    VFR750F 3

  8. VFR750F

    VFR750F

  9. VFR750F

    VFR750FL 用倒立フォーク

  1. XR600R

  2. XR400R

  3. VFR750F

  4. NSF250

    NSF250

  1. BBC

    BBC 別府湾サーキット

  2. ダグ・チャンドラー

  3. オートポリス ダートトラックコース

  4. FT400

  5. XL400R

  6. FTR250

モタード

アスファルト・ドリフト

さて、オートバイでドリフトはどうやったらうまく出来るんだろう?
オフロードではそれに近い状態にはなるんだけど、アスファルトでやるとなると・・・

コーナー進入時に、リヤブレーキで流そうとするんだけど、すぐロックしてスリップダウンしてしまう。
で、ビビッてリヤブレーキ離すとグリップが回復して今度はハイサイドくらいそうになった。

ただ、これだとドリフトしている分抵抗が増えて、必要以上に減速してしまうのね。
それじゃー、次は進入スピードを上げてみよう!

わーお、これはかなり怖い
オーバースピードで突っ込むなんて口で言うのは簡単だけど、恐怖で体が硬直しハンドルにも力が入りすぎ、上体が外に逃げてアウト側にはらんでいく。
これは危ない。

リヤの荷重は少しでも抜いておきたいから前傾姿勢のまま、上体はしっかり曲がる方向にバイクのリーンと同調してイン側に倒していきたい。
しかも、ハンドルに力を入れずフリーにして。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/explorekyoto/infobb.net/public_html/moto/wp-content/themes/toki_tcd069/comments.php on line 91